我が家の総資産(2018年2月18日)

      2021/05/07

こんにちは

 

 

スポンサーリンク

 

 

金融関連の総保有資産を確認したいと思います。

 

資産管理のために、一昨年からマネーフォワードの有料版を使っています。

 

 

 

我が家は家族の口座や、IPO用として証券口座を複数開設しているので、有料版にしています。

また有料版のマネーフォワードは、資産を目的別カテゴリーにわけることができます。

 

 

総資産を目的別に4つのカテゴリーに仕分けして、それぞれの目標を立てやすくしています。

仕分けたのは以下の4つです。

 

 

総資産    我が家の金融関連総資産です。①~④+αが含まれています。

 

 ①投資資金   投資用の資金です!

 ②子供用資金  主にお子達の学費です。

 ③家車用資金  車と家の資金です。

 ④生活用資金  生活資金です。

 

 

前回の総資産公開は昨年2017年10月にしました。

 

我が家の家族構成は6人家族で子供4人(小学生3人)です。

年収は約950万円です。

 

それでは第4回目の総資産の報告です

 

先ずは以前の報告から

2017年7月で、総額3100万円強でした。

 

 

それが半年たって↓

2017年10月で、総額3300万円です。

 

 

それが4か月たって↓

2018年2月で、総額3070万円で、前回比▲230万円となりました。

 

総資産の中の

預金・現金は、財形貯蓄、電子マネーも含まれています。

保険は学資保険、養老保険、終身保険です。(解約返戻金での金額)

年金は、個人年金や一部確定拠出年金が含まれています。

総資産に含んでいないのは、投機資金(仮想通貨・FUNDINO)です。

→仮想通貨の資産変動が激しく除外しました。まさに仮想資産です。

 

 

細かく見てみます。

総資産の中の①投資資金です。

 

2017年7月は、

それが半年たって↓

それから4か月(2018年2月)で↓

株式(現物)が減りました。新たにOnetapBuyによる米国株をはじめています。

株式市場は堅調だったのですが、金額が減っているのは仮想通貨へ一部資金を移動させたからです。(黒田総裁曰く、仮想資産)

今年から積立NISAを始めており、投資信託は増えました。

毎月10万円程積立ていますので、投資信託の割合はどんどん増えると思います。

その他資産は金とプラチナの資産です。毎月2000円を楽天証券で定期購入しています。

 

 

 

総資産の中の②子供用資金です。

 

2017年7月は、

2017年10月で、

2018年2月で↓

 

現金は、子供用口座のIPO資金で活用しています。

年に3回(2月・6月・10月)に各20万円、子供手当としてもらっています。

保険は学資保険、養老保険(約100万円×4口)になります。

(学資保険は一人分のみ払い込み完了。)

 

 

子供用資金は、800万円×4人=3200万円を貯めるのが目標。

進捗率は前回26.03%から今回27.48%(子供用資金÷3200万円)と微増。

一番上が高校に入学するまでの4年間が大きく貯蓄できる期間と考えています。

毎年確定した子供貯金は、年間84万円(子供手当60万円/年、学資保険約24万円/年)だけ。

84万円×4年間=336万円。いままでの子供用貯蓄とあわせても1215万円。

うーん、このままだとやはり厳しい。

お子達が大学まで行くのかわかりませんが選択肢としては残したいですし、奨学金(ローン)はなるべく避けたいです。

もう少し真剣に考えないといけないですね。

 

 

総資産の中の③家車用資金です。

 

2017年7月は、

2017年10月で、

 

2018年2月で↓

あれ・・・。減ってるわ;;

 

主に財形貯蓄と、現金で現金はIPO資金に使っています。

そろそろ車を購入しようと思っています。

来年車検ですが、まずは車検を通してから、ゆっくり購入を考えたいと思っています。

車どうしようかな・・・。

 

 

総資産の中の④生活用資金です。

 

2017年7月は、

 

2017年10月で、

2018年2月で↓

 

生活用の運転資金です。

ここから、生活費である学費や習い事、食費等が支払われます。

また固定資産、車関連、年払い関連、特別費等の支払いもここからになります。

IPOの関係で、多少増減します。

 

 

 

まとめ


 

 

1年前よりは増えていますが、前回2017年10月からは激減しています。

激減した理由はほぼ投機資金だと思います。

 

前回目標がクリアできていませんので、再度目標とし2018年7月に超えたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 - 総資産