2016年(冬) 賞与が支給されました

   

こんにちは。

 

我が家にもうれしい冬のボーナスが支給されました。

今年はどうだったのでしょうか。

 

 

スポンサーリンク

 

 

2016年冬のボーナスはいくらだったの?


 

 

収入

賞与(手取り)    \550,000-

財形貯蓄(天引き)  \300,000-

 

 

明細上の支給額は120万円強とかなりもらうことができました。

 

 

支給額から所得税17.7万円厚生年金11.4万円、等々ひかれ、

約55万円の手取り収入になります。

(財形貯蓄は収入として考えない!)

 

 

一般的にはかなりよい額がもらえていますが、所得税支払いをみると

17万円以上の支払い

があり税金が重いーー

 

ざっくり年間で計算すると所得税は60万円強、厚生年金は80万円強を支払い、

2016年の年収としては900万円強となりそうです。(実感はない

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以前だと、引かれている金額はそこまで多くない気がしたので、ちょうど5年前、2011年にいただいたボーナスを見てみました。

 

2011年 冬(38歳)

賞与(手取り) \323,923-

財形貯蓄    制度なし

 

総支給額は\397,224-、所得税\20,675-、厚生年金\32,577-。

この2011年を年間計算すると、年収470万円(税金込)で

所得税\107,473-、厚生年金\395,304-でした。

 

所得税より厚生年金のほうが多く、厚生年金は年収の8.5%を占めています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

2011年(年収470万円)に支払った年間の所得税額が11万円弱で、

2016年冬の賞与(支給額120万円強)の所得税支払いが17万円強ですので、かなり重税感があります。

 

累進課税は必要な制度ですが、けっこうしんどいぞ・・・。

 

庶民の最善策としては、ふるさと納税をうまく活用するしかない!!

ふるさと納税はこちら

 

 

 

冬のボーナスは何に使う?


 

さて、冬のボーナスでいただいた55万円の使い道は、、、

 

我が家の場合、月々の足りていない支払いにあてる現実路線となりそうです。(悲

 

 

具体的には、年払い関連です。

 

2016年予算から

車検・重量税・自賠責 ¥67,500 4月/2年
車両保険 ¥105,000 5月
自動車税 ¥39,500 5月
火災保険 ¥5,000  
固定資産税 ¥80,000 5月
学資保険(3名分) ¥344,976 5月・7月・9月
個人年金(半期払い) ¥100,000 1月・7月
ベネッセ ¥30,000  
予備費 ¥200,000  
旅行費 ¥100,000  

 

合計で107万円も必要TT

半分にわけても53.5万円必要で、ほぼボーナスが空っぽになります。

(予備費は今年50万円以上使用しています、、、、)

 

 

車両保険高い。(毎年、修理してた)

学資高い。(2017年支払ったら終了もある)

個人年金。(転職したとき、はいってしまった。これ以外に毎月支払いの個人年金がある・・・)

 

 

 

月の給料でやりくりしたいのですが、ボーナス処理せざるをえないのが、我が家の状況です。

夢のない話になってしまいましたが、家計改善してボーナスを有効に活用したいです。

 

有効な活用先としては、、、

 

投資に振り分けたい!(危険な香り・・・

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 - 給与公開