株保有実績 2018年11月10日 高配当株にシフト(したい)

   

こんにちは。

 

 

スポンサーリンク

 

 


さて、我が家の株保有実績を報告します。

株は毎週報告しています。

 

先ずは先週の結果から

先週は含み益が微増で、原田工業を残り300株、すかいらーくも残り400株を全部売却しました。

先週の週間では、マネックスが+55(+11.9%)、オリックスが+115(+6.7%)、メルカリが+131(+4.6)上昇し、一方マイナス銘柄は一家ダイニングが▲56(▲2.8%)と下落しました。

全体として含み益は先週比+8万円でした。

 

今週の株は、どうだったのでしょうか。

11/10時点で保有している株資産は以下の通りです。

日経平均はほぼ変わらずでしたが、含み益は大幅に増加しました。

 

保有株は先週に引き続きメンテナンス。

ヤマダ電機を1800株→600株まで減らし、追加資金を投入するとともに先週大幅下落していたKDDI(9433)とNTTドコモ(9437)を購入しました。

両銘柄とも日本株で高配当と言われている株で、収入を手助けしたいと思います。

そうしないと今後追加投入する資金がますます足りなくなるzzzzz

 

今回の新たに購入したKDDIとNTTドコモの配当金を計算すると

KDDIが1単元100株当たり、配当金(税引後)が7,968円(配当金10,000円ー税金2,032円)。

4単元購入しているので合計31,872円。平均利回り(税引後)は、購入単価@2432で3.2%。

NTTドコモは1単元100株当たり、配当金(税引後)が8,766円(配当金11,000円ー税金2,234円)。

3単元購入しているので合計26,298円。平均利回り(税引後)は、購入単価@2522で3.4%。

月5万円相当を3.0%の配当利回り(税引き後)だけで達成しようとしたら、だいたい資金が2000万円必要。

遠いですが、少しづつ近づけるしかないですね。

 

週間では、一家ダイニングが+156(+7.9%)と漸く反発、イオンが+150(+5.8%)、メルカリが+150(+5.1%)、クリレスが+51(+4.3%)と上昇、一方マイナス銘柄はオリックスが▲18(▲1.0%)と下落しました。

 

ダラダラ値下がり、損切(10万円相当)もおこなっていた一家ダイニングの10月月次の成績が良く、少し期待がもてます。

10月13日に中間決算が発表されますので赤字脱却の決算を待ちたいと思います。

ここは1単元当たり年間1万円の優待券がもらえる優待銘柄ですが、さらに配当金もつかないか期待しています。

 

 

今週ヤマダ電機を損切した関係もあり、全体として含み益は先週比+23万円でした。

今回売却したヤマダ電機ですが、もともと今年1月ころに最小単元しか購入していなかったのですが、

追加購入したのは、「松井証券の9月優待銘柄購入キャンペーン」につられたからです。

9月優待銘柄を10万円以上購入すると5000円分のカタログギフトが当たる!! にまんまとひっかかってしまいました。

結果、5名義分応募して1冊当たりましたが、約5万円程の損失でした。反省。

 

 

今後の売却候補としては

ビックカメラ 売却予定単価@1600

日本BS放送 売却予定単価@1400

メルカリ  ??

マネックスG 売却予定単価@700~

売却予定単価まで上がればよいですが、どうなることやら。

 

 

【含み損益推移】

7/7  +139万円

7/14  +141万円

7/21  +148万円

7/28  +166万円

8/4   +139万円

8/11  +130万円

8/18  +112万円

8/25  +119万円

9/1   +118万円

9/8   +101万円

9/15  +118万円

9/22  +138万円

9/28  +149万円

10/6  +132万円

10/13  +93万円

10/20  +98万円

10/27  +54万円

11/3   +63万円

11/10  +86万円

 

損益率+20%以上は4銘柄でした。

※損益率+20%は、多少の下げにも耐えられる銘柄として指標にしています

 

 


18-11-10実績 ()内は先週末実績

 

○日経平均前週比

22,243.66 (22,243.66 )

+0.03%(+5.00%)

アメリカの中間選挙に振り回されたような1週間でした。2週連続上昇。

 

○保有評価額(国内株)

\9,402,950- (\8,124,000- )

先週比 +127万円-

追加資金を50万円投入、ヤマダ電機を1200株売却、一方、KDDIを400株購入、NTTドコモを300株購入しました。

 

○保有評価額(米国株)

\3,849,379- (\3,604,250)

先週比 +24万円

  IBMを11株(@122.7USD、約15万円分)追加購入。

 

○国内株と米国株の保有評価額推移(週間単位)

4月ころまで仮想通貨に資金を移動した関係で資産が減りました。(仮想通貨は塩漬け中、別計上)

4月以降米国株を本格的に始め、継続的に資金を追加投入しています。

 

○保有含み損益(先週実績)

年初からの運用損益率     +3.35%(先週比+2.05%) ※ディーツ法(配当・投資資金込み)

現金比率は3.5%

年初からの日経平均損益率   ▲2.26%(先週比+0.03%)

 

 

株資産運用パフォーマンスには海外株(OneTapBuy)分も含まれます。

海外株保有比率 29.0%(先週比▲1.7%)

 

以下の証券会社で米国株を購入しています。

OneTapBuy・・・米国株を1口1000円から購入可能な証券会社。手数料も0.5%と低く気軽に投資できます。

SBI証券・・・・・連携している住信SBIネット銀行でのドル交換手数料が格安。メインはこちらで購入中。

 

 


【運用損益率記録。2016年1月31日以降で算出】※ディーツ法で見直し(配当・口座資金含む)

初期比最大  +19.2% (17年10月2週)※
初期比最低  ▲13.1% (16年06月4週)※
週間上昇率  +5.93% (16年06月5週)
週間下落率  ▲9.53% (16年02月2週)  
※2016/1/31を初期とし、基準値0。
2016年の週間上昇率最大は5.93%(16年6月5週)
2017年の週間上昇率最大は4.36%(17年9月3週)
2018年の週間上昇率最大は4.01%(18年6月3週)

損益率を履歴のある2016年1月31日分から見直しています。


年間成績(損益確定分)
目標利益は、昨年に引き続き年間100万円です。伸び悩み中。
合計 個別株 IPO 配当金
2016年 +596,731- +208,757- +279,633- +108,341-
2017年 +1,007,425- +617,066- +283,691- +106,668-
2018年 +494,971- +277,562- +89,652-
+127,757-

今週の株売却益

ヤマダ電機@1200株   ▲55,319-

税額還付                        +11,390-

今週の配当金

  なし

今週のIPO売却益

なし

 

スポンサーリンク

 

 -