給与公開 (2016年11月)

   

こんにちは。

 

さて、我が家の給料日がやってきました。

1か月の家計がまとまりましたので我が家のダメダメ家計を公開したいと思います。

公開することで少しづつ改善したいと思います。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

前回はこちら

給与公開(2016年10月)

 

 

先月は電子ピアノを購入したこともあり、月の支払いが61.2万円と大赤字でした。

そのため、改善案をたてて今月の支払いを34.7万円以下にする!予定でした。

さてさて、今月は改善案通りにできたのでしょうか。

 

 

2016年11月給与


2016年11月の給与収入は、

収入

給料(手取り)    \380,000-

財形貯蓄(天引き)  ¥55,000-

 

どーんと増えました(残業による一時的な増収)

 

 

所得税は\26,100-、住民税は\31,900-(2015年ふるさと納税控除済)でした。

残業もほぼフルで、上限の給与収入です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみに今から5年前に支払っていた税金等を比較すると、、、

5年前(38歳)  現在(43歳)

所得税     6390円  →  26100円(4倍)

住民税     9100円  →  31900円(3倍)

健康保険料 16020円   →  19000円

厚生年金  29541円   →  50900円(1.8倍)

雇用保険料   2197円  →  2400円

介護保険料     0円  →  3300円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

合計   63248円   →  133600円(2.1倍)

 

5年前と比較して税制変更や収入が増えたこともあり、税金や社会保険料の支払いが2.1倍に増えています。(手取り収入が増えた以上の倍率で税金は増えている)

サラリーマンは税金等を天引きされているから私のように税金について無頓着な人が多いのですが、所得税・住民税を毎年振込みしなければならない自営業の人は、税金をかなり気にかけていると思います。

例えば私の場合、ボーナス時の所得税を加えると、おおよそ年間100万円の所得税・住民税の支払いが必要ですが、1回で支払うとなると到底簡単に払える額ではありません。

自営業の方は手持ちのお金を振込みしなければならないのでしょうから、税金についてシビアになるのも頷ける話です。

 

税金に無頓着なサラリーマンが多いですが、せっかくのふるさと納税(←以前の記事)ですので、少しでも上手に活用したいと思います。税金を多く支払っている人のほうが、メリットある制度なんてそうないでしょうから。

 

 

ともかく今月2016年11月の手取り収入は38万円!でした。

これで34.7万円の支払い以内に抑えれば、大勝利です!

 

 

 

子供4人の学費(800万円×4人分)=3200万円!!を考えると、ムキムキの貯蓄体質にならなければなりません。←といいつつ意志が弱すぎな私です;;

 

 


支出  ()内は先月

 

○食費・日用品 \92,893-(\93,969-) 改善7.5万円以下

 

今月から日用品込みにしました。ネットスーパーだと、日用品も一緒に購入しますので。

日用品が月5000円かかるとして7.5万円以下が目標となりますが、食費・日用品あわせて9.3万円でした。先月に比べると多少減りましたが、目標に対して1.8万円オーバーと全くダメです。

先月も書きましたがお米の費用はかかっていなくてこの金額であり、このまま子供たちが大きくなると月にどれくらいかかってしまうのか末恐ろしい。我が家は専業主婦世帯なので、もっと費用がかからないようにしないといけない。

 

 

 

 

○外食 \10,924-(\19,862-) 改善1万円以下

外食は個人的な飲み代(お小遣い)も含まれています。こちらも1万円以内を目安にしていたけど、管理していなかったのでそこそこの結果におわりました。どうせなら目標達成したかった。

 

 

 

○趣味娯楽(旅行含む) ¥23,010-(¥57,971-) 改善2万円以下

微妙にオーバーしている。旅行はしませんでしたが、家族写真を撮り1.6万円程出費がありました。

家族写真は先月撮影料を6千円はらっているので、トータル2.2万円かかったことになります。2年前に撮影した時はスタジオアリスでトータル1万円程でしたが、今後は高くても今回使用した写真館を使うと思います。(かなりの贅沢~)

問題として発覚したのが、TOTOくじ費用。おまかせBIG(予約購入)という自動的に購入する契約をしていたのですが、2口だったと思いきや3口をずっと購入しつづけていたことがわかりました。今月6400円もTOTOと宝くじに支払っていました・・・・・・・・・・。

実は、楽天カードと楽天銀行ともにおまかせBIGがあるのですが、よく知らず、両方のおまかせBIGと契約していました。楽天カードで2口、楽天銀行で1口だったので、口数も違うしすぐわかるはずなんですが、そこはざる家計。約1年間合計3口分を支払い続けていました。あわてて楽天カード1口、楽天銀行1口を解約しました。今のところ楽天カードの1口のみ残しています。

来月からは2400円程減って、TOTOと宝くじで4000円程の支払いになります、、、ってこれでも高いから見直し候補になるな~。あと楽天マガジン410円も払っています。

 

 

 

○教育・習い事 \127,976-(\71,940-) 改善8.2万円

 

4.5万円オーバーです。通信教育で年払いの支払いがあったのと、一番上が入塾したので入塾代(教材費)がかかりました。

今度の塾はうまくいくかな?

幼稚園が二人で48440円、小学校が二人で11300円。幼稚園費は高いですが補助により来年3月頃にほとんどお金が戻ってくる予定。

【習い事一覧】

一番上

塾(2教科)テキスト代&入塾代&月謝で3.2万円。次月からは月謝代の10800円。 2016年11月から開始。

ピアノ教室@6000円  2016年10月から開始。

2番目

算盤教室@6500円  2015年11月頃から開始。

3番目

ベネッセ通信教育費6歳用@2.9万円(年払い)

 

まとめると、、

幼稚園・小学校で6万円(必要) →固定費も見直し不可

塾・習い事 @2.4万円     →固定費としては見直し可能だけど、、はじめたばかり。

諸経費・年払い @5万円    → 来月はない

 

 

○住宅費 \30,900-(\38,049-) 改善4万円

我が家は、管理費・駐車場代のみでこんな感じです。

今月は水道代が含まれない(2か月に1回請求)ので、先月よりもお安くなりました。

来月はまた高くなります。

 

 

○光熱通信費 \24,939-(\27,240-) 改善2.5万円

ほぼ予算通りで○。

電気代が7444円、ガス代が4537円。通信費(ネット&固定電話&MF)は4619円、携帯関連(格安SIM×2&ガラケ×2)は8339円でした。

今月SIMカードを1枚追加したため、手数料3000円が必要でした。次月以降はその費用がかかりませんので、携帯関連費は3000円近く安くなり5600円程/月になるはずです。電気代・ガス代は寒くなったので増加する見込みです。

 

 

 

○自動車関連 \7,780-(\7,000-) 改善0.7万円

ガソリン代と高速代でした。

 

 

 

○交際費 \26,482-(\8,885-) 改善1万円

余裕でオーバーしてしまいました。少人数での歓迎会がありましたので、少し高めの支払いとなりました。

 

 

 

○保険・投資信託 \83,355-(\83,355-) 改善8.3万円

投資信託は3.7万円分、それ以外が年金・保険代です。

見直し必須な項目です。

 

 

○その他(被服費) ¥18,460-(¥5,820-) 改善 計上なし-w-

服を購入しました。予算を計画しそれ以内にしないといけません。あとは洗濯機が壊れて、クリーニング・コインランドリー代に費用がかかりました。

 

 

 

○特別費  ¥26,804-(¥197,423-) 改善 計上なし-w-

ふるさと納税2万円分と洗濯機が壊れた修理費用にかかりました。壊れた洗濯機は、新婚時に購入したSANYO製のドラム式洗濯機です。

買い替えも覚悟していましたが、なんとか6804円で復活し、助かりました。

 

 


■収支■

食費・日用品 9.3万円 +1.8万円オーバー

外食     1.1万円 +0.1万円オーバー

趣味・娯楽  2.3万円 +0.3万円オーバー

教育・習い事 12.8万円 +4.5万円オーバー

住宅費    3.1万円  0.9万円改善

光熱・通信費 2.5万円  ±0

自動車関連  0.8万円  +0.1万円オーバー

交際費    2.6万円  +1.6万円オーバー

保険・投資  8.3万円  ±0

被服費    1.8万円  +1.8万円オーバー

特別費    2.6万円  +2.6万円オーバー

みごとオーバーばかりです・・・

 

結果はご想像の通り、、

収入38万円 - 支出47.4万円  =9.4万円オーバー

連続大赤字の大敗でした。目標の支出は34.7万円でしたので、それからは12.7万円もオーバーです。

 


改善へ

先ずは目先、12月の改善家計Ver1.1は・・・(早速変更

食費・日用品  8万円   現実をみて少し予算を増やしてみた

外食      1万円

趣味娯楽    1万円   外食・趣味娯楽で2万円以内とする。

教育・習い事  8.4万円  3番目を算盤にいかせたいが・・・。

住宅費     4万円

光熱・通信費  2.5万円

自動車関連   1万円   帰省でもうちょっとかかりそう;;

交際費     1万円

保険・投資信託 8.3万円

被服費     0.5万円 (計上しておく)

特別費     1万円  (計上しておく)

※太字が変更

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

計 36.7万円

 

支出36.7万円だと通常の給料の手取り収入より多くなってしまうが、教育・習い事費のうち、4万円/月は来年の3月頃戻るのでそれを差し引くと32.7万円の支出になる。なんとか月の手取り想定33万円以内に収まってくるので、OKとしたい。

※支出36.7万円の中で貯蓄に該当するのは、保険・投資信託のうちの6万円/月。他に毎月5.5万円財形貯蓄している。貯蓄率としては(6万円+5.5万円)÷(36.7万円+5.5万円)=27.2%になる。貯蓄率27%あれば、そこそこの家計かもしれないが、今はただの絵空事である。また仮に月11.5万円貯蓄した場合、年間で138万円貯金することになり、これを5年間続けると690万円貯まる。他には児童手当を全て貯めたとして200万×4人=800万円、今契約している学資保険を継続できたとして120万×4人=480万円となるため、それらをあわせると合計1970万円の貯金となるが、学費3200万円(800万円×4人)には、まだ1230万円も足りない。学費をクリアし、家を購入する道のりは果てしなく遠いーw-

 

12月はふるさと納税5万円分の支出を予定しているので、36.7万円+5万円=41.7万円となりそうです。

そういえば帰省費用も追加でかかるよ。。

 

 

12月は支出41.7万円以下を目標にしてみる。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 - 給与公開