株保有実績 2018年11月17日 コインチェック売買再開!マネックスG追加購入も下落へ

   

こんにちは。

 

 

スポンサーリンク

 

 


さて、我が家の株保有実績を報告します。

株は毎週報告しています。

 

先ずは先週の結果から

先週はヤマダ電機を1800株→600株まで減らし、追加資金を投入するとともに先週大幅下落していたKDDI(9433)とNTTドコモ(9437)を購入しました。

先週の週間では、一家ダイニングが+156(+7.9%)と漸く反発、イオンが+150(+5.8%)、メルカリが+150(+5.1%)、クリレスが+51(+4.3%)と上昇、一方マイナス銘柄はオリックスが▲18(▲1.0%)と下落しました。

全体として含み益は先週比+23万円でした。

 

今週の株は、どうだったのでしょうか。

11/17時点で保有している株資産は以下の通りです。

日経平均は▲2.56%と下落し、含み益も先週増加分以上に下落しました。

 

保有株はマネックスGを追加購入@300株し、JT株を損だし。

週間では、決算の悪かったフォーシーズが▲107(▲18.5%)と大幅下落、更に一家ダイニングが▲212(▲10.0%)と先週の上昇分以上に下落、、更に更にコインチェックの売買が再開したことを期待して追加購入したマネックスGが▲73(14.2%)と大幅下落しました。一方、そこそこ上昇したのはKDDI+93(+3.8%)くらいでした。

 

今週期待していた一家ダイニングの2四期決算は黒字転換ならずでした。

一家ダイニングの状況を確認するため、バイト情報を少しみてみました。バイトをするとまかないがタダみたいで、学生のアルバイト先にとってはそこそこ評判よさそう。人手不足の時代なのでバイトの離職率減=スムーズな店舗運営につながることを期待。業績も伸びておりこれからだと思うので、しっかり保有していきたいと思います。

 

また含み損状態であったJTは、購入単価を引き下げるため一旦売却し買戻ししました。これは損だしといって、今年の株売却益で支払った税金を還付(返金)してもらうためです。税金を支払っていなければ無意味ですが、我が家の場合少し利益がでていたので税金を取り戻すために行いました。

 

今回損だしのため、初の信用取引を実行。今までは購入単価を引き下げるため、売却日の翌日以降に買戻ししていましたが、そうすると翌日以降株価が値上がりし、想定以上に高い購入価格になる恐れがありました。

※現物取引の場合同日の売却→購入は株式の税金計算の仕組み上、売却後に同じ銘柄を購入した場合でも先に平均購入単価を計算する。つまり保有分と新たに購入した分の平均購入単価がまず計算され、その後売却した形になる。

 

我が家は松井証券を使っており、具体的には以下の方法をとりました。初めて信用取引を使用したので、少しドキドキ。

同日内の損だし方法(信用取引版)

①現物成行売り
②信用成行買い
③翌日現引き

①と②を同日に行い、③を翌日に行います。

 

①現物成行売り(保有分の売却)と②信用成行買い

そして翌日③翌日現引き

この購入単価は@3308から@2846になりました。今回の手続きにかかった売買手数料は1080円、支払利息はたったの96円でした。

損失確定額は約9.2万円。

9.2万円分を全て税金還付させようと思ったら約45万円分の確定利益(利益45万円×税率20.315%=税金9万円強)がいります。

損だししすぎたzzzz

 

今週は、全体として含み益は先週比▲13万円でした。

 

マネックスG子会社のコインチェックがアルトコイン売買を再開しました。

以前と同様というわけにはいかないでしょうが、売買高もあがってますので今後マネックスGの収益に貢献してくると思います。

というわけでマネックスGの株を買い増ししましたが、なぜか値下がり。仮想通貨の安全取り組みにコストがかかるのでしょうか?このあたり難しい。

来週早々にでももう少し買い増ししたいと思います。

 

 

今後の売却候補としては

ビックカメラ 売却予定単価@1600~1700  一部

日本BS放送 売却予定単価@1400  一部

メルカリ  ??

マネックスG 売却予定単価@700~  一部

売却予定単価まで上がればよいですが、どうなることやら。

 

 

【含み損益推移】

9/8   +101万円

9/15  +118万円

9/22  +138万円

9/28  +149万円

10/6  +132万円

10/13  +93万円

10/20  +98万円

10/27  +54万円

11/3   +63万円

11/10  +86万円

11/17  +73万円

 

損益率+20%以上は4銘柄でした。

※損益率+20%は、多少の下げにも耐えられる銘柄として指標にしています

 

 


18-11-17実績 ()内は先週末実績

 

○日経平均前週比

21,680.34 (22,243.66 )

▲2.56%(+0.03%)

3週ぶりに下落。

 

○保有評価額(国内株)

\9,325,700- (\9,402,950- )

先週比 ▲8万円-

マネックスGを300株追加購入しました。

 

○保有評価額(米国株)

\3,803,537- (\3,849,379)

先週比 ▲4万円

 

○国内株と米国株の保有評価額推移(週間単位)

4月ころまで仮想通貨に資金を移動した関係で資産が減りました。(仮想通貨は塩漬け中、別計上)

4月以降米国株を本格的に始め、継続的に資金を追加投入しています。

 

○保有含み損益(先週実績)

年初からの運用損益率     +1.70%(先週比▲1.60%) ※ディーツ法(配当・投資資金込み)

現金比率は2.7%

年初からの日経平均損益率   ▲4.76%(先週比▲2.56%)

 

 

株資産運用パフォーマンスには海外株(OneTapBuy)分も含まれます。

海外株保有比率 29.0%(先週比▲1.7%)

 

以下の証券会社で米国株を購入しています。

OneTapBuy・・・米国株を1口1000円から購入可能な証券会社。手数料も0.5%と低く気軽に投資できます。

SBI証券・・・・・連携している住信SBIネット銀行でのドル交換手数料が格安。メインはこちらで購入中。

 

 


【運用損益率記録。2016年1月31日以降で算出】※ディーツ法で見直し(配当・口座資金含む)

初期比最大  +19.2% (17年10月2週)※
初期比最低  ▲13.1% (16年06月4週)※
週間上昇率  +5.93% (16年06月5週)
週間下落率  ▲9.53% (16年02月2週)  
※2016/1/31を初期とし、基準値0。
2016年の週間上昇率最大は5.93%(16年6月5週)
2017年の週間上昇率最大は4.36%(17年9月3週)
2018年の週間上昇率最大は4.01%(18年6月3週)

損益率を履歴のある2016年1月31日分から見直しています。


年間成績(損益確定分)
目標利益は、昨年に引き続き年間100万円です。伸び悩み中。
合計 個別株 IPO 配当金
2016年 +596,731- +208,757- +279,633- +108,341-
2017年 +1,007,425- +617,066- +283,691- +106,668-
2018年 +428,007- +193,931 +89,652-
+144,424-

今週の株売却益

JT@1200株   ▲93,383- ※損だし

税額還付 +9,752-

今週の配当金

  クリエイトレストランHD @479×4

日本BS放送       @1515×5

ビックカメラ      @1196×6

今週のIPO売却益

なし

 

スポンサーリンク

 

 -