株保有実績 2017年6月4週
こんにちは
スポンサーリンク
さて、我が家の株保有実績を報告します。
株は毎週報告していきます。
今週はどうだったのでしょうか。
6/24時点で保有している株資産は以下の通りです。
好調を持続しています。
先週の結果はこちら↓
先週の結果はこちら↑
損益の推移は
3/25 +137万円
4/1 +118万円
4/8 +92万円
4/15 +78万円
4/22 +98万円
4/29 +120万円
5/6 +126万円
5/13 +155万円
5/20 +142万円
5/27 +146万円
6/3 +150万円
6/10 +138万円
6/17 +158万円
6/24 +167万円
ここ最近では一番含み益が増えています。
先週末比プラスとなった銘柄は13で、マイナス銘柄が6でした。
損益率+20%以上の銘柄は10と先週比+1でした。
※損益率+20%は、多少の下げにも耐えられる銘柄として指標にしています
(といってもウェッジHDは損益率100%+から含み損に転落中。)
含み益に貢献しているのは、ほとんどが2014年に購入した銘柄だけ;;
17-6-24実績 ()内は先週末実績
先ず市場は、
○日経平均前週比
20,132.67(19,943.26)
+0.95%(▲0.35%)
日経平均の2万円復活です。。
○保有評価額
\9,023,120- (\8,926,250- )
+1.32%(+2.56%)
○保有含み損益
+1,675,210– (+1,578,340-)
→含み損益は先週比で約+10万円。
日経平均のパフォーマンスを上回りました。
増減が比較的おおきかった銘柄は、システムディ+6.2%(@+59、+2.9万円)、JR西日本が+1.9%(@+156、+1.5万円)、ビックカメラが+2.9%(@+33、+1.9万円)、ウェッジHDが+2.9%(@+18、+1.8万円)、一方マイナスでは、先週の反動かジーフットが▲3.9%(@▲33、▲1.9万円)、でした。べインキャピタルが売り出しているすかいらーくは、やはり優待の影響か思った以上にさがらないですね。さがっても購入できる資金がありませんが。。
○保有含み損益(%)
+22.80% (+21.48% )
+5.99% (17年初からの保有株損益率)
+5.33% (17年初からの日経平均損益率)
年初からの日経平均を上回っていますが、目標は日経平均上昇率+5%。まだまだ遠い。
【週単位での過去最大のプラスとマイナス。ブログ開始以降で算出】
合計 | 個別株 | IPO | 配当金 | |
2016年 | +596,731- | +208,757- | +279,633- | +108,341- |
2017年 | +63,417- | +9,961- | 0 | +53,456- |
6/23にJR西日本の配当金5578円(1単元)がありました。
今年度の個別株&IPO(当選なし)の確定損益はまだ1万円に達していません・・・。
今年のIPOは、当選なく0勝ですがこつこつ継続中。
キャピタルゲイン用5銘柄×100万に株主優待関連銘柄500万、合わせて1000万円を個別株投資するのが当面の目標。
といいつつ、私のビビりな投資状況から1銘柄100万円は厳しそうで、まずは2017年中に株保有銘柄数を15まで減らすのを目標。
スポンサーリンク
【個別株売却候補】
売却候補としては、以下の通り。
1位;7267 HONDA 100株 買値を超えたら売却検討
→@3750@3700で売却予定も・・・現在@3077 絶賛低迷中
2位;1699 野村原油 300株。 @400を超えたら、IPO資金としても早急に売却検討
→現在@298・・・いつの間にやら塩漬け株へ・・・。
売却しようとしてた2銘柄をずるずると保有していた関係で、損益率最下位&塩漬けとなっています。