株保有実績 2017年6月1週

      2019/12/08

こんにちは

 

カードを新たにつくったりしている関係で、使っている家計簿アプリ「マネーフォワード」になかなか反映されず、家計簿報告が遅れています。早く整理しないと。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 


さて、我が家の株保有実績を報告します。

株は毎週報告していきます。

 

先週は含み益+146万円強と少しプラスでした。

 

 

今週はどうだったのでしょうか。

6/3時点で保有している株資産は以下の通りです。

前回と同じく3万円程増加したようです。

 

先週の結果はこちら↓

先週の結果はこちら↑

 

損益の推移は

3/25 +137万円

4/1  +118万円

4/8  +92万円

4/15 +78万円

4/22 +98万円

4/29 +120万円

5/6  +126万円

5/13 +155万円

5/20 +142万円

5/27 +146万円

6/3  +150万円

 

 

先週末比プラスとなった銘柄は15で、マイナス銘柄が5でした。

損益率+20%以上の銘柄は9と先週から変わっていません。

※損益率+20%は、多少の下げにも耐えられる銘柄として指標にしています

(といってもウェッジHDは損益率100%+から含み損に転落し、現在+6%程。)

 

 


17-6-4実績 ()内は先週末実績

先ず市場は、

 

○日経平均前週比

20,177.28(19,686.84)

+2.49%(+0.49%)

漸く日経平均が2万円を超えました。

○保有評価額

\8,855,010- (\8,776,250- )

+0.54%(+0.53%)

○保有含み損益

+1,507,100– (+1,467,210-)

→含み損益は先週比で約+3万円。含み益が150万円をオーバー。

 

 

 

増減が比較的おおきかった銘柄は、ウェッジHDが▲4.7%(@▲33、▲3.3万円)、エスクリが▲3.1%(@▲23、▲2.0万円)、クリスタルレストランが+2.8%(@+27、+1.8万円)でした。

プラス銘柄は多かったのですが、マイナスが大きめだったウェッジHD、エスクリが足を引っ張り日経平均の上昇2.49%とはかなり差がつけられました。

 

 

○保有含み損益(%)

+20.51%  (+19.97% )

+3.70%   (17年初からの保有株損益率)

+5.56%   (17年初からの日経平均損益率)

日経平均が大幅に上昇し、年初からの損益は逆転されました。

目標は日経平均上昇率+5%。まだまだ遠い。

 


【週単位での過去最大のプラスとマイナス。ブログ開始以降で算出】

損益率最大  +25.3% (17年03月1週)
損益率最低  +5.91% (16年11月1週)
週上昇率最大 +4.51% (16年11月3週)
週上昇率最低 ▲5.31% (17年03月2週)

 

 

 

※週間上昇率4.51%更新したい(今年一番良かった週間上昇率は+4.41%)

 


年間成績
合計 個別株 IPO 配当金
2016年 +596,731- +208,757- +279,633- +108,341-
2017年 +39,102- +9,961- 0 +29,141-

5/26にビックカメラの配当金4782円(@797×6名義分)がありました。

5/26に吉野家の配当金1594円(@797×2名義分)がありました。

5/31にクリスタルレストランHDの配当金3114円(@519×6名義分)がありました。

 

 

今年度の個別株&IPO(当選なし)の確定損益はまだ1万円に達していません・・・。

IPOの今年の勝敗は、当選なく0勝163敗の状況。

 

 

キャピタルゲイン用5銘柄×100万に株主優待関連銘柄500万、合わせて1000万円を個別株投資するのが当面の目標。

といいつつ、私のビビりな投資状況から1銘柄100万円は厳しそうで、まずは2017年中に株保有銘柄数を15まで減らすのを目標。

 

 

スポンサーリンク

 

 

【個別株売却候補】

売却候補としては、以下の通り。

1位;7267 HONDA 100株  買値を超えたら売却検討

           →@3750@3700で売却予定も・・・現在@3194 絶賛低迷中から回復傾向?

 

2位;1699 野村原油 300株。 @400を超えたら、IPO資金としても早急に売却検討

           →現在@323・・・原油減産合意延長もサプライズなく、急落・・。

ふとポートフォリオをみると、まさに売却しようとしてた2銘柄が保有20銘柄のうちの損益率最下位となってしまっています。

松井証券でもIPO応募をしたいので、塩漬け中ですが、いよいよ損切りを行うかもしれません。

 

 -