給与公開(2016年10月)

      2016/11/19

こんにちは。

 

寒暖差が大きく、風邪をひきやすいですね。私も喉が少し痛いので、のど飴をなめております。

 

スポンサーリンク

 

 

さて、我が家の給料日がやってきました。

ほっと一息つける瞬間です。すぐなくなりますがね(T_T)

 

 

1か月の家計がまとまりました。

我が家はほんとにダメダメ家計ですが、公開することで少しづつ改善したいと思います。

 


 

2016年10月の給与収入は、

 

収入

給料(手取り)    \330,000-

財形貯蓄(天引き)  ¥55,000-

 

住民税は\31,400-(2015年ふるさと納税控除済)でした。

交通費は別なので個人的には、結構多い収入です。

 

 

 

ちなみに今から5~10年前の給料は、、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会社が違うが、10年前(33歳)だと、、

基本給¥213,710-

で手取りが\259,451-(交通費1.7万円込)

住民税は6500円とやすい。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会社が違うが5年前(38歳)だと、、

基本給¥224,800-

・・・5年で1.1万円UP。

で手取りが\298,700-(交通費2.5万円込)

この時の住民税は9100円。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな感じだったんですね。

この頃は以前に購入していた株(ベネッセ、キューピ、モス等)と投資信託を購入・放置していた以外には保険や貯金のみで、お金に働いてもらうという考えは皆無でした。

 

 

 

今月は子供手当が支給されます。我が家は4人いるので4か月に一度、20万円(一人目、二人目各1万円×4か月+三人目、四人目各1.5万円×4か月)も支給されます。非常にありがたく、それを子供口座に振り分けています。

 

そういうのも含めると今月の手取り収入は58.5万円もありますが、月々のやりくりとして考えれば、子供手当と財形貯蓄を除いた33.5万円が10月に使える収入です。

以前と比較してかなり多い収入で、ありがたいことにすこしづづ収入は増えているのですが、増える分以上にお金を使用しています。子供4人の大学学費(800万×4)=3200万円!!を考えると、これまでの家計を改めないといけないと考え、このブログを立ち上げました。

 

それではかなり変な家計ですが、公開します。

 


 

支出

 

○食費 \93,969-

いきなりドーンと。家族6人にしても異常に多い。こんなに多いのか?と正直思った。子供たちはこれから食べ盛りになるので、もっと必要になる。私がたまの土日に買い物いくと、適当に買ってしまうのがいけない。通常はイオンネットスーパーを利用しているが、それだけだと56861円。お米は年間契約&ふるさと納税なのでこの中には含まれていない。奥さんに全てまかせるとかなり減るのだが、あれ食べたい、これ食べたい病がでてきて。。。まずは来月7万以内を目標にする。

 

○外食 \19,862-

外食は、個人的な飲み代(お小遣い)も含まれているが高い。こちらも1万円以内を目安にする。→飲み代は趣味娯楽費へ移項かな?

 

○趣味娯楽(旅行含む) ¥57,971-

今月は福井県へ2泊3日のキャンプ旅行をし、24850円かかりました。恐竜博物館はおすすめでしたよ。ワードプレスのブログ立ち上げで10380円、アウトドア用品で9378円、あとは宝くじ等もろもろ。旅行は11月、12月(帰省を除く)は予定していないので、この項目は2万円以下になるはず。

 

○教育・習い事 \71,940-

幼稚園が二人で48440円、小学校が二人で11300円。幼稚園費は高いですが補助により来年3月頃ほとんど戻る予定。来月からは塾が始まり、月1万円出費が増えます。

 

○住宅費 \38,049-

我が家は、マンションで一応支払いが終わっているので、管理費・駐車場代でこんな感じです。一般よりかなり安いと思います。今の住まいは家族6人だと手狭なんですが、家を買う甲斐性もなく、まずは学費に目途をつけるのが先決と考えています。通勤にも時間がかかるし、家を購入したいのはやまやまですが、不動産価格が高い&いつ飛ばされるかわからないサラリーマンの悲しさもあって、新しい不動産に手がだせません。

 

○光熱通信費 \27,240-

電気代が9876円、ガス代が3731円。通信費は計13633円です。

通信費内訳は携帯代が2720円、タブレット用の格安SIMで6929円(SIM交換手数料3000円)、ネット&固定電話代で3984円。ちなみにauガラケ2台とタブレット2台(格安SIM)持ちです。格安SIMをコース変更&SIM枚数を増やしたので、今月・来月と費用が増えます。おちつけばガラケ2台で2800円、タブレット2台&セキュリティ費で2200円、ネット&固定電話代で4000円、通信費としてトータル9000円程になり、比較的安いほうと思ってます。

 

○自動車関連 \7,000-

今月はガソリン代のみでした。

 

○交際費 \8,885-

1万円をきれば、まぁまぁかな。これは結構変動します。

 

○保険・投資信託 \83,355-

投資信託を含んでいるが、それ以外が率直にいって多い。来年には見直したい項目。日生の個人年金13962円、ソニーの医療・生命・学資保険29393円。投資信託がSBI証券とセゾンで37000円。他の個人年金が3000円。

ここに計上されている毎月支払いの学資保険は1名分のみです。この学資保険は大学入学前で120万円しか貯まらず、大学入学金だけで消えてしまう。あとの3名分の学資保険は、年払い2名と5年で支払いが終えるのが1名。どれも満額で120万円程度の準備であり、大学生一人当たり800万円必要と考えると、あと680万円(=800万円-120万円)×4人分、用意しなければならない。

 

○その他(日用品・被服費) ¥5,820-

こんなもの?安いような。

 

○特別費(電子ピアノ)  ¥197,423-

今月から始めた習い事ピアノのため電子ピアノ(182520円)を購入しました。家電や楽器屋によって実物をみたり、聞いたり。結局はネットで購入しました。あとはリップスティックを購入したり、カメラ屋さんで家族写真&七五三写真をとったりと出費がかさむ。来月には現像代で1万円程、さらにかかります。

 

 


 

 

■収支■

収入33.5万円 - 支出61.2万円  =▲27.7万円

 

はい。笑ってしまうくらい大赤字です。特別費の19.7万を計上しなくても▲8万円赤字なのが、ダメです。。。。

結局、ボーナスに完全にたよった家計ですね。理想は残業・ボーナスがなくなっても黒字になる家計設計だが、それには細かくつめて固定費である保険を見直すことも必須になりそう。家賃がほとんどかかってない、子供がまだ小さい(一番上が高校生になるあと5年が勝負)ことから、今ならなんとかできると考えています。また今月投信で積み立てた3.7万円分を除いても、4.3万円赤字となっている。

理想を言えば、月に10万円くらい投資したいのだ。なのでブログを(略

 

特別費の件ですが、今年から年間予算をたて、特別費(予備費)として予算枠を20万円とっていましたが、1年もたたずに予算オーバーしてしまいました。今年はアウトドア用品22万円、タブレット関連11万円、ピアノ18万円、お祝い等で約60万円以上の出費をしています。年間予算意味なし。

予算枠を決めたら、その中で購入すればよいのですが、子供は時間との勝負で大事な機会を失ってしまう懸念もあるし、今は無くしてしまった、自転車とかピアノとかの高額な子供用予算枠を設定した方が良いかもしれない。年末に再検討しよう。

 


 

改善へ

 

先ずは目先、11月の改善家計Ver1.0は・・・

 

食費 7万円

6人だとこのくらいか?

外食 1万円

外食1回 4000円くらい。飲み代は趣味娯楽にするのか・・・?

趣味娯楽 2万円

こんなもんか

教育・習い事 8.2万円

結構多く幼稚園費が4.8万か。とりあえず今月は放置。

住宅費 4万円

光熱・通信費 2.5万円

自動車関連 0.7万円

住宅・光熱費はまぁまぁな費用と思っている。

交際費 1万円

保険・投資信託 8.3万円

 

※太字が変更

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

計 34.7万円

一応上の費用におさえると、手取り収入35.5万に対し支出が34.7万円と赤字にはならないが年払い(固定資産、自動車保険、学資保険×3、新聞等)も多く、その支払いを考えると赤字になってしまう。一方、子だくさんには非常に助かる就園奨励費補助というのがある。これは自治体によって異なる?が、私の住んでいる地域では少なくとも小学3年生以下の子が二人以上いた場合、幼稚園費が3月頃に約15~30万程戻ってくる。三人目からは収入にかかわらず、30万円程戻ってくるから、幼稚園費がほぼ無料になるのと同じである。我が家の場合は40万円程戻ってきそうなので、年払い費用はほぼまかなえる。こういう制度をあてにして生活設計してはいけないのだが、そうもいっていられない。

11月は支出34.7万円以下を目標にしてみる。

 

 

スポンサーリンク

 

 

○マネーフォワードによる家計把握

証券会社等の把握のため、有料のマネーフォワードをつかっていますが、うまくつかえてないとこもあります。楽天カードと楽天市場の支払いが二重になったりするとこですが、きちんと使えるようにしてマネーフォワードのデータを使って、家計改善したいと思っています。

 

 

 

 - 給与公開