株保有実績 2019年1月26日 今年も米国株に投資へ

   

こんにちは。

 

平日の自宅にいる時間は8時間くらいでして、食事して寝るだけの生活になっています。

前からそういう傾向があったけど、平日に他の何かをする元気がないだけでなく土曜日の朝まで影響してきたり。

 

一時的ならいいのですがこのような生活を続けれないだろうし続けたくない。

 

会社にすべての収入を依存している状態から早く抜けだして、もっと楽しめるようにしていきたいですね。

地道な一歩が大事と信じて。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 


さて、我が家の株保有実績を報告します。

株は毎週報告しています。

 

先ずは先週の結果から

売買しませんでした。

 

先週の週間では、一家ダイニングが+155(+12.4%)、メルカリが+226(+11.4%)と2桁増、更にクリレスHDが+49(+4.1%)、イオンが反発して+86(+4.1%)と上昇、一方、唯一下落したのはビックカメラで▲100(▲7.0%)でした。

 

 

今週の株は、どうだったのでしょうか。

1/26時点で保有している株資産は以下の通りです。

 

微減でした。

今週も売買はしませんでした。

 

週間では、フォーシーズHDが+37(+8.6%)と大幅上昇、メルカリが+109(+4.9%)、一方、下落したのはビックカメラで▲78(▲5.8%)でした。

今週の含み損益は先週比▲3万円でした。

 

 

ビックカメラの株価がかなり値下がりしましたが、含み益のある銘柄は比較的落ち着いてみていられます。

ビックカメラの優待券は100株もっているだけで、長期優待制度もかんがえると年間で5000円の優待券がもらえます。優待券は現金代わりに使用できるので使い勝手が非常によいのですが、昨年末株価が@1700近くまであがって優待利回りが下がったこと、高配当株を増やす方針に変更したことで、ビックカメラの株式を一部売却しました。

 

一部残したのは、京都駅のビックカメラでは大きなメリットがあるからです。

実は京都駅付近で買い物や観光しようとした場合、ビックカメラの駐車場がありそこが非常に便利なのです。

条件的にはビックカメラの会員になっていることと、ビックカメラで1000円以上購入しさえすれば、当日4時間分の駐車券がもらえます。1000円以上買い物しさえすれば駐車券が4時間分※もらえるので、非常に太っ腹な対応です。※クレジットカード会員なら6時間分

そのため1000円の購入費用用に優待券をあてようとして株を一部残しました。

 

駐車場はビックカメラまでは少し遠く歩いて5分ほどかかるのですが、京都駅南側に面しており、京都駅付近の観光には最適です。この制度を知ってから京都駅付近を観光する際には、車で来るようになりました。

というわけで京都駅付近の観光にはビックカメラの会員はおススメです。

ただし時間オーバーしたら、メッチャ駐車料金が高いことには要注意!

 

 

 

今後の売却候補としては

メルカリ  ??  塩漬け中   2018年の一番やってしまった感のある持越し。

マネックスG 売却予定単価@500~  一部 (通貨交換業に登録され、少し期待)

一家ダイニング 売却予定単価@1700~ 一部

売却予定単価まで上がればよいですが、どうなることやら。

 


19-1-26実績 ()内は先週末実績

 

○日経平均前週比

20,773.56(20,666.07 )

+0.52%(+1.50%)

 

○保有評価額(国内株)

\9,510,350- (\9,533,200- )

先週比 ▲2万円-

売買はなし。

○S&P500前週比

2,664.76(2,670.71)

▲0.22%(+2.87%)

 

○保有評価額(米国株)

\4,480,340- (\4,224,102)

先週比 +26万円

アルトリア(Mo)を@44.4USDで30株(約14万円)追加購入。

エクソンモービル(XOM)を@71.97USDで15株(約11万円)追加購入。

 

○国内株と米国株の保有評価額推移(週間単位)

18年4月以降米国株を本格的に始め、継続的に資金を追加投入しています。

 

 

○保有含み損益(先週実績)

年初からの運用損益率     +6.07%(先週比▲0.07%) ※ディーツ法(配当・投資資金込み)

現金比率は4.1%

年初からの日経平均損益率   +0.52%(先週比+1.50%)

 

 

 

株資産運用パフォーマンスには海外株(OneTapBuy)分も含まれます。

海外株保有比率 32.0%(先週比+1.3%)

 

以下の証券会社で米国株を購入しています。

OneTapBuy・・・米国株を1口1000円から購入可能な証券会社。手数料も0.5%と低く気軽に投資できます。

SBI証券・・・・・連携している住信SBIネット銀行でのドル交換手数料が格安。メインはこちらで購入中。

 

 


【運用損益率記録。2016年1月31日以降で算出】※ディーツ法で見直し(配当・口座資金含む)

初期比最大  +19.2% (17年10月2週)※
初期比最低  ▲13.1% (16年06月4週)※
週間上昇率  +5.93% (16年06月5週)
週間下落率  ▲9.53% (16年02月2週)  
※2016/1/31を初期とし、基準値0。
2016年の週間上昇率最大は5.93%(16年6月5週)
2017年の週間上昇率最大は4.36%(17年9月3週)
2018年の週間上昇率最大は4.10%(18年6月3週)、週間下落率最大は▲8.92%(18年12月4週)
2019年の週間上昇率最大は3.25%(19年1月3週)週間下落率最大は▲0.07%(19年1月1週)

損益率を履歴のある2016年1月31日分から見直しています。


年間成績(損益確定分)
2019年の目標利益は、年間100万円。
合計 個別株 IPO 配当金
2016年 +596,731- +208,757- +279,633- +108,341-
2017年 +1,007,425- +617,066- +283,691- +106,668-
2018年 +594,069- +347,177- +89,652-
+157,240-
2019年 +22,312- 0 0 +22,312-

今週の株売却益

なし

今週の配当金

パーク24(400株) +22,312-

今週のIPO売却益

なし

 

スポンサーリンク

 

 -